〒049-5605 北海道虻田郡洞爺湖町高砂町127番地5【TEL】(代表)0142-76-2540(職員室)0142-76-2622【FAX】0142-76-2887
〒049-5605 北海道虻田郡洞爺湖町高砂町127番地5【TEL】(代表)0142-76-2540(職員室)0142-76-2622【FAX】0142-76-2887
12月11日(水)に2年生で進路探究(キャリア教育)講演会を実施しました。講師には、本校のOBで札幌国際大学の新谷 弥先生に来校いただきました。講演では、「何事にも興味・関心をもって考えること」「学び続ける(継続する)大切さ」「コミュニケーションスキルを身に付けること」「時間管理(日常の生活)」についてお話しいただきました。
講演ありがとうございました。
洞爺湖温泉街にある、にぎわい広場にて約40万球の電飾が輝く「イルミネーショントンネル」を実施しています。
本校では、洞爺湖町の自然などを活用した体験的学習を充実させています。詳しくはMENU「教育活動」の体験学習のページをご覧ください。
先週、定期考査が終わり、いよいよ12月に突入です。写真は、体育(1年生)の授業(バレーボール)の様子です。来週には、体育大会があり、バレーボールも種目にあり、その準備にもなっているようです。
11月25日(月)4Fの書道教室からの風景です。良い天気です。校舎周辺の木々の葉も落ち、季節が冬に向かっていることを実感します。
11月20日(水)に総探成果発表会が行われました。「洞爺湖町の魅力をブラッシュアップ~わたしたちにできること~」をテーマに探究活動を行ってきました。洞爺湖町教育委員会から教育長様をはじめ3名の方をお招きして発表を審査していただきました。どの発表も個性輝く素敵な発表でした。この学習を通して、洞爺湖町の魅力を知る機会にもなりました。
審査の結果「温泉街に輝きを」と題して発表したグループが12月18日(水)に行われる胆振・日高管内の探究チャレンジ発表会に代表として出場します。洞爺湖町教育委員会の皆様、ご来校いただき、ありがとうございました。
◆トップページの「虻高TOPICS&NEWS」で教育活動の様子を紹介しています。
◆ >があるリストにはサブメニューがあります
◆ 証明書発行については「事務室から」をご覧ください。
◆ 所在地の地図は学校情報(アクセス)をご覧ください。
学校案内 ダウンロードできます
6/16 「令和8年度(2026年度)公立高等学校入学者選抜における学校裁量等について」を掲載しました。
虻高NEWS&TOPICSは行事等があれば随時更新します。
キャンペーン趣旨
北海道の心の教育推進会議では、子どもたちに声明を尊重する、他人(ひと)を思いやる、美しいものに感動する等の「豊かな心」を育むことの大切さを家庭、学校、地域や企業、団体などへ普及、啓発する活動を展開しており、11月を強化月間として取組を進めてまいります。北海道虻田高等学校は、この趣旨に賛同し、心の教育推進キャンペーンを応援しています。 |