〒049-5605 北海道虻田郡洞爺湖町高砂町127番地5【TEL】0142-76-2540 【FAX】0142-76-2887 【E-mail】abukou-z0@hokkaido-c.ed.jp
〒049-5605 北海道虻田郡洞爺湖町高砂町127番地5【TEL】0142-76-2540 【FAX】0142-76-2887 【E-mail】abukou-z0@hokkaido-c.ed.jp
10月9日(水)、西胆振行政事務組合伊達消防署洞爺湖支署のご協力をいただき、授業中の地震発生に伴う火災を想定した避難訓練を行いました。火元を避け、最寄りの階段を利用し、職員玄関及び生徒玄関から駐車場へ避難しました。その後、体育館渡り廊下にスモークをたいて、実際の火災が起きた際の体験も行いました。消防署の皆さま、ご協力ありがとうございました。
10月8日(火)に3年生が野外活動を行いました。洞爺湖自然体験ハウスにて、そば打ち体験をした後、財田キャンプ場にて班ごとに野外炊飯(バーベキュー)をしました。日常では味わえない体験に楽しく取り組んでいました。
10月7日(月)洞爺湖文化センターにて行われた 「縄文シティサミット in とうや湖」に全校生徒で参加しました。「縄文を活かしたまちづくり」を考えることを目的としたこのサミットが15年ぶりに洞爺湖町で開かれることをきっかけに参加する運びとなりました。
専門家による記念講演や縄文都市連絡協議会に加盟する全国18市町の縄文を活かしたまちづくりについての発表がありました。生徒は、目を輝かせながら講演内容を聞いていました。貴重な体験の機会をいただき、ありがとうございました。
10月7日(月)に洞爺湖観光施設研修(1,2年)を行いました。洞爺ガイドセンターから講師をお招きして、ビジターセンター、昭和新山熊牧場、そうべつ果物ロード、道の駅サムズ、洞爺湖畔財田体験ハウス、サイロ展望台を見学しました。
3年生で実施する「遊覧船乗船ガイド」に向けて地域理解を深める研修となりました。研修の実施にあたり、ご協力いただいた関係者の皆さま、ありがとうございました。
10月4日(金)の6校時に多目的教室にて行いました。洞爺湖町役場から保健師の方をお迎えし、講演いただきました、ありがとうございました。今後も10月に3年生、11月には2年生で講演を実施予定です。
◆トップページの「虻高TOPICS&NEWS」で教育活動の様子を紹介しています。
◆ >があるリストにはサブメニューがあります
◆ 証明書発行については「事務室から」をご覧ください。
◆ 所在地の地図は学校情報(アクセス)をご覧ください。
学校案内 ダウンロードできます