教育活動の様子を紹介

虻高NEWS&TOPICS

学校閉庁日について

 本校では12月29日(日)から翌年1月3日(金)までの6日間、学校閉庁日を設定しております(学校閉庁日については、お知らせ/リーフレット等のページをご覧ください)。また、前後の連続している土曜・日曜日も同様の対応となりますので、ご了承ください。
 今年も関係者の皆さまには、多大なるご協力をいただきました、ありがとうございます。来年もどうぞよろしくお願いいたします。

                         ※4階から撮影

雪 冬休み

 12月21日(土)より冬休みとなりました。休み前の1週間も行事や外部講師を招いた授業等が多くありました。
 12月13日(金)には体育大会があり、バレーボール・アルティメット・スポーツ鬼ごっこ・ドッヂボールの競技が行われました。また、12月18日(水)に年金セミナー(3年)、12月19日(木)に調理実習(2年)、ALTによる英語の授業(2年)がありました。休み中も1月に実施される検定試験の講習等が予定されています。

進路探究(キャリア教育)講演会

 12月11日(水)に2年生で進路探究(キャリア教育)講演会を実施しました。講師には、本校のOBで札幌国際大学の新谷 弥先生に来校いただきました。講演では、「何事にも興味・関心をもって考えること」「学び続ける(継続する)大切さ」「コミュニケーションスキルを身に付けること」「時間管理(日常の生活)」についてお話しいただきました。
 講演ありがとうございました。

イルミネーショントンネル

 洞爺湖温泉街にある、にぎわい広場にて約40万球の電飾が輝く「イルミネーショントンネル」を実施しています。
 本校では、洞爺湖町の自然などを活用した体験的学習を充実させています。詳しくはMENU「教育活動」の体験学習のページをご覧ください。

授業風景

 先週、定期考査が終わり、いよいよ12月に突入です。写真は、体育(1年生)の授業(バレーボール)の様子です。来週には、体育大会があり、バレーボールも種目にあり、その準備にもなっているようです。