〒049-5605 北海道虻田郡洞爺湖町高砂町127番地5【TEL】(代表)0142-76-2540(職員室)0142-76-2622【FAX】0142-76-2887
〒049-5605 北海道虻田郡洞爺湖町高砂町127番地5【TEL】(代表)0142-76-2540(職員室)0142-76-2622【FAX】0142-76-2887
スマホやインターネットの利便性と潜む危険性を学びました。講演の中で、3つのトラブル事例(SNS投稿の炎上、人間関係のトラブル、闇バイト)を基にした動画を視聴しました。
送信ボタンを押す前に一度立ち止まり、誰かを傷つけないかを考えることの重要性や、トラブルに巻き込まれた際は、一人で悩まずに大人に相談することが大切だと学びました。
賢くスマホを使いこなすための判断力を身につけることの必要性を再認識しました。ご講演ありがとうございました。
7月12日(土)に第64回虻高祭を開催しました。当日はあまり暑くない中で実施できましたが、準備期間は高温の日が続き、汗をかきながら準備しました。
垂れ幕や虻高版映処(映えスポット)、クラスパフォーマンスや有志発表などを行いました。また、PTAの保護者の方々のご協力で冷やしうどん、フランク、ミニパフェを販売していただきました。
全校生徒で大変盛り上がり、思い出に残る学校祭になりました。
6月26日(木)の英語コミュニケーションⅠは、ALTの先生に来校いただき授業を行いました。はじめは緊張していましたが、先生からの英語の質問に対してしっかりと英語で答えていました。
6月25日(水)に1年生が「歴史総合」の授業の一環として、町内にある世界遺産「入江・高砂貝塚館、入江貝塚公園」および虻田郷土資料館を見学しました。 縄文時代の文化に触れることができ、とても有意義な時間となりました。
詳細は
に掲載しています。
6月19日(木)に交通安全教室を実施しました。伊達警察署交通課巡査部長 卯城様に自転車の交通ルール・交通事故についてお話しいただきました。
来年から始まる取り締まりによる反則金についてや、自転車による交通事故の原因などについての内容を、生徒は真剣な表情で聞いていました。
◆トップページの「虻高TOPICS&NEWS」で教育活動の様子を紹介しています。
◆ >があるリストにはサブメニューがあります
◆ 証明書発行については「事務室から」をご覧ください。
◆ 所在地の地図は学校情報(アクセス)をご覧ください。
学校案内 ダウンロードできます
8/25 学校見学会・保護者説明会のお知らせ
〇虻高NEWS&TOPICS
虻高NEWS&TOPICSは行事等があれば随時更新します。
キャンペーン趣旨
北海道の心の教育推進会議では、子どもたちに声明を尊重する、他人(ひと)を思いやる、美しいものに感動する等の「豊かな心」を育むことの大切さを家庭、学校、地域や企業、団体などへ普及、啓発する活動を展開しており、11月を強化月間として取組を進めてまいります。北海道虻田高等学校は、この趣旨に賛同し、心の教育推進キャンペーンを応援しています。 |