北海道虻田高等学校
  • ログイン

  〒049-5605  北海道虻田郡洞爺湖町高砂町127番地5【TEL】(代表)0142-76-2540(職員室)0142-76-2622【FAX】0142-76-2887

 

教育活動の様子を紹介

2024年10月の記事一覧

  • 全ての記事
  • カテゴリ
  • 虻高NEWS&TOPICS
  • アーカイブ
  • 2025年8月 (0)
  • 2025年7月 (1)
  • 2025年6月 (5)
  • 2025年5月 (7)
  • 2025年4月 (2)
  • 2025年3月 (3)
  • 2025年2月 (4)
  • 2025年1月 (6)
  • 2024年12月 (5)
  • 2024年11月 (5)
  • 2024年10月 (22)
  • 2024年9月 (11)
  • 2024年8月 (8)
  • 2024年7月 (12)
  • 2024年6月 (11)
  • 1件
  • 5件
  • 10件
  • 20件
  • 50件
  • 100件

キラキラ (^o^)2日目京都自主研修(^o^)

投稿日時 : 2024/10/25  虻高J3  カテゴリ:虻高NEWS&TOPICS

10月23日(水)に京都自主研修の写真です。

  • «
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • »
MENU
トップページ学校情報 教育活動 お知らせ/リーフレット等 入試/中学生の皆さん 事務室から 方針・規約・評価
MENUについて

◆トップページの「虻高TOPICS&NEWS」で教育活動の様子を紹介しています。
◆ >があるリストにはサブメニューがあります
◆ 証明書発行については「事務室から」をご覧ください。
◆ 所在地の地図は学校情報(アクセス)をご覧ください。

学校案内

学校案内 ダウンロードできます

2025 学校案内.pdf

ACCESS COUNTER
0 0 0 9 7 6 7 0
更新情報

6/16 「令和8年度(2026年度)公立高等学校入学者選抜における学校裁量等について」を掲載しました。 

 虻高NEWS&TOPICSは行事等があれば随時更新します。 

LINK

 

キャンペーン趣旨

   北海道の心の教育推進会議では、子どもたちに声明を尊重する、他人(ひと)を思いやる、美しいものに感動する等の「豊かな心」を育むことの大切さを家庭、学校、地域や企業、団体などへ普及、啓発する活動を展開しており、11月を強化月間として取組を進めてまいります。北海道虻田高等学校は、この趣旨に賛同し、心の教育推進キャンペーンを応援しています。      

    


 このホームページは、北海道虻田高等学校が教育目的で運営している公式ページです。このサイトに含まれる画像・内容の転載・営業誌掲載をお断りします。
 著作権等は、すべて北海道虻田高等学校に帰属します。

Powered by NetCommons